WordPressのiPhone用のプラグインWPtouchの日本語化をしてみた。
僕は英語がまるでダメ。WordPressのプラグインも殆どが英語。カッコいいPluginを見つけてもデフォルトのまんまか、ちょこっといじって終わる。仮に設定したとしてもかなり時間がかかる。
こんなプラグインを作ってくれるのはヒジョーにありがたい。
・・・・で、
YAMK BlogさんからWPtouch-1.9.19.1-ja_JP.zip をDL
この、日本語化するパッチの前に肝心のWPtouchをDLしてインストールしておいて下さい。
- YAMK Blog Site:URI
http://blog.yamk.net/yamk/wptouch-ja - WP WPtouch Plugins Site:URI
http://wordpress.org/extend/plugins/wptouch/ - BraveNewCode WPtouch Site:URI
https://www.bravenewcode.com/store/plugins/wptouch-pro/
WPtouch-1.9.19.1-ja_JP.zipを解凍して展開。
展開したファイルの中の ja_JP.mo ファイルを
wp-content/plugins/wptouch/lang/に置く。
WPtouchの管理設定画面で日本語を選択・表示させるために、
wptouch/html/general-settings-area.php を開き、
40行目あたり
<option value="es_ES"<?php if ( $wptouch_settings['wptouch-language'] == "es_ES" ) echo " selected"; ?>>Español</option>
の下に、
<option value="ja_JP"<?php if ( $wptouch_settings['wptouch-language'] == "ja_JP" ) echo " selected"; ?>>Japanese</option>;
を追加して完了。
設定時間より、この記事書く方が時間がかかった!
ファイルを書き合える時はOS標準のテキストエディターだとBOMっていう目に見えない特殊なデータが入ってしまうので、
- MACユーザーは、mi(ミミカキエディット)。
mi Site:URI
http://www.mimikaki.net/ - WINの方は、 TERAPADを使ってやって下さい。
TeraPad Site:URI
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/
WPtouchデフォルト設定画面。(英語表記)
英語表記でアホな私ニャよくわかりません。
WPtouch日本語パッチ当てて日本語化したもの。
日本語表記で解りやすい設定画面になった。
WPtouchデフォルトテーマ(iPhone)
Load more entries… Mobile Themeでもカッコはいいが・・・
WPtouch日本語パッチ当てたテーマ(iPhone)
次のエントリを表示… モバイルテーマで解りやすくなった。
自分としては設定画面が日本語化してくれた事が最大にうれしい。YAMK Blogさんに感謝!!