前にWordPressでXML宣言
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
を入れるとPHPスクリプトって解釈されてページでエラーが出たので
<?php echo '<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>' . "\n"; ?>
を入れるとエラーはおこらずにちゃんと表示されたが、
これがなんでかどないしても2行目に入ってしまってたんでかなりの減点されてた。
しばらくXML宣言を抜いてWordPressを運用していたが、なんか気持ち悪かったんでもっかい入れたみたら今回はすんなり1行目に入ってくれた。
ナ〜んでか?
ちなみにPHPは、
<?php ........?>
であろうが
<? .......?>
であろうが、PHPスクリプトって見なされてしまいます。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
を直接書いちゃ行けません。
アンポンタンのIE6はW3CでXML宣言するようにと言われているのにもかかわらず、XML宣言入れると勝手にレイアウトをクズしちゃう悪い子ちゃんです。いまだにIE6を使用されている方はゴミ箱へポイ!するか、アップグレードしてください。