WordPressのプラグインの更新作業等などを行っているとき、実際のページではメンテナンス中の文字が表示されます。でも、いつまでたっても更新されない時が有ります。
(ぼくの経験上ですけど、エックスサーバーでは見たことが無いけど、ニフティーサーバーではたまに見る。お名前サーバーではスピードが遅いんで辛抱強く待つと更新されることが多い。)
辛抱たまらず、リロードすると「予定に基づいたメンテナンスを行っているためしばらくの間ご利用できません。少し間をおいて再度確認してください。」と出てきます。ダッシュボードの他のページにも行けず、ログインも出来ません。
その場合、FTPでWordPressのディレクイトリに入って、「.maintenance」というファイルを削除すると、メンテナンスモードから抜けることが出来る。
もし「.maintenance」が見つからない場合、頭に「.」の付いたファイルは非表示になるので、FTPソフトで「非表示ファイルを表示する」などで表示することが出来ると思います。